こちらでブログを書き始めて二日目ですが、沢山の方が来てくださったようで、嬉しいです。
私は、初日でも書きましたが、カードを我流で作っているため、ちゃんと習った方からみたら、なんか変なカード!っていわれているのではないかと思ってますが、まあ、そういう人も中にはいたっていいじゃないの?って自分で納得させてカードづくりを楽しんでいます。
さて、今日は電動カッティングマシーンに頼らないで作ったカードをご披露します。
ただ、こちらのカード、お友達に自由に作って っていわれたものの、カードを差し上げる方が虫嫌いだったことが判明したため、ボツ!になりました。
なんせ、自分の作品に自信がないため、虫嫌いでボツになったものの、どこかおかしいのかなっておもって、お蔵入にしていたのです。
それが、今日、私のカードをお友達に見せる機会があって、ボツ用の箱から適当に何枚か持っていくと
「わあ、このカード、私好きだわ〜」って、まっさきに言ってくれたのがこれ。
ほお、このカード、好きな人もいるんだって、ちょっと意外な感動をしまして・・・(#^.^#)。
気をよくして、引き続き、別の友人にそれを見せたところ、
「これ、綺麗なカードやね〜」って、また、褒めてくださって。(#^.^#)x2
いくつになっても、褒められると嬉しいものですね。
さて、参考までですが、こちらのカードは
スペルバインダーのダイとマーサスチュアートの蝶々のパンチを使っています。
2年位前にヤフオクでスペルバインダーのダイを知って使い始めたのですが、こちらのダイはカットだけでなく優雅なエンボスも一緒にできるので、私のお気に入りです。
電動カッティングマシーンではぜったいできないこと・・それは、エンボスだとおもうので、電動カッターを使うようになっても、Sizzix の手動カッティングマシーンがクラフトルームにある理由のひとつはそのためです。
写真ではわかりにくいですが、楕円のプレートのところはスペルバインダーのオーバルを使っています。周りにエンボスがあるだけでも、表情が変わってきますね〜。
マーサスチュアートのパンチは、私がはじめて買った初マーサパンチ。でも、蝶々がきらい・・って人がいるのをきいたためか 使う場面が少なくて。。
でも、このカードの蝶は、ボツ箱からヒラヒラと飛んでいく日が近そうな・・・??
*******
私がもっているものとは違いますが、こちらがスペルバインダーのダイとカッティングマシーンです。(私はSizzixのカッティングマシーンで使っています)
![]() スペルバインダーズ Grand calibur & エンボスマシン |
![]() Spellbinders(スペルバインダーズ) プレストパンチマシン |
****
ランキングに参加しています。
よろしければ ポチッとお願いします。

にほんブログ村
****
今まので作品は こちらのブログに掲載。
ネットショップのあとりえ まみぃ〜な はこちら。
ラベル:スペルバインダー
【関連する記事】